まにわ充裕です。
年末年始の時期、政治家は国・県・市区町村のそれぞれの議員はあいさつまわりをする方もおられる事でしょう。
私も衆議院や参議院の事務所の秘書さんからあいさつ回りを受けます。
この時の決まったパターンが、、、
続きを読む
2024年12月28日
2024年12月27日
*緊急!伊勢崎インフォメーションセンターへ急いで
まにわ充裕です。
嬉しいこと、悲しいことを1つずつ報告いたします。
伊勢崎市はマンホールカードを発行しました。
伊勢崎駅前のインフォメーションセンターで受け取ることが出来ます。
初日、2日目とおよそ、800人700人の方が訪れ、
最新では2000を超える方がお受け取りになりました。
集計はこれからですが、
市外からも多数のマンホールカードファン、くわまるファンの方がお見えのようです。
これが嬉しいことの報告です。
配布には限りがありますので、ご希望者はお早めにお受け取りください。
もう一つはコレです。
さっそく、くわまるくんのマンホールカードがメルカリに出品されていました。
一度、所有したものを愛でるか、披露するか、保管するか、販売するかは個人の自由かもしれませんが、とても悲しく思います。
謎解きもよろしくお願いします。
2024年12月26日
恒例の年始回りは、、、
ここはどこでしょう?
分かった方は、なかなかの通です。
伊勢崎オートレースの南側です。
スタンドとは真逆にあります。
お子さんでも一緒でなければ、なかなか足を運ばないところではないでしょうか?
来年の年始は、例年と異なり、暦がおかしいので、
市役所の開庁は6日となっております。
そんな日から挨拶回りというのも、なんだかなあと思い、
今回は年末回りとします。
今日と明日の2日で、部課、公共施設を回りたいと思います。
時々、
「あなたが回るのは、市民のところじゃないの?」と意見を頂くことがありました。
ズバリ回答します。
その市民の皆さんの願いを叶えるために、市の事務を扱う職員さんに礼を尽くすのですよ。
お昼は家家楽という台湾料理屋へ。
並盛りのごはん、たこ焼き?、お漬物、エビチリ、台湾ラーメン、ドリンクのセットで税込858円。
*年末年始の宴席が多く、ご飯は無しにしました。
企業努力がうかがえますね。
工業団地が近くにあり、ブルーカラーのお客さんも沢山です。
ごちそうさまでした。
2024年12月24日
百番煎じでも
おはようございます。
学校は本日が終業式のところも多いようですね。
クリスマスですが、浮かれる気分になれないぐらい、やることは多々あります。
先日、美原記念病院の忘年会に参加したことを書きましたが、
その際に令和5年度業績集を頂きましたので、じっくりと読んでみました。
事務も、病棟も、リハも、管理部門も、
相当にITを駆使していることが分かりました。
これは市役所で取り組んでいることよりも先を進んでいるようです。
先日の一般質問では業務改革における民間との連携協定について提案しましたが(美原記念病院を想定したものではなく)、
これは時宜にかなうものかなと思った次第です。
良い事は官民問わず取り入れる、二番煎じでも百番煎じでも取り入れる。
そんな気持ちで行きたいものです。