2025年04月14日

◯◯◯◯◯を本気で欲しいと思った朝(ほぼ雑談)

Screenshot_20250414_062922.jpg

まにわ充裕です。

おはようございます。

週明けから嫌な夢を見るものだ。

◆夢の中の状況設定
1、自分は中学生(学年不明)
2、修学旅行前
3、行き先はアメリカのどこか(場所は決まっている)
4、自主性を重んじる校風ゆえ切符やホテルの予約は生徒本人が行う
5、スマホを全員持っているなど、時代設定は混在している
6、最初の出発駅と住まいは300m程の距離と近い

◆夢の展開
修学旅行を目前に控え、生徒は慌ただしい様子である。

授業もこの時期は特別カリキュラムとなっており、

「(旅行先の)まち自慢検定対策講座」、「すぐに使える日常英会話講座」、「緊急時に備える護身術」、「経験者は語る!このお店でディナーを食べよ」などである。

生徒は和気あいあいと好みの授業を受けている。

さて準備をしなければ。

特別カリキュラムには、どれもさほど興味を持てず、適当に受けた授業もスマホを眺め上の空だ。

旅行前日。私はようやく着替えを用意することにした。旅行日数は分からないが、1週間分も詰めたので大丈夫であろう。

旅行当日。念の為にと、出発駅に1時間前に到着した。

到着して、皆と雑談をして気付く。

1つ、着替えが中心の大きなバッグを家に忘れてしまった。

2つ、どうやら俺は電車のチケットも航空機のチケットも予約していない。

涙目になる私。
「お前の家は近いんだから、取りに行っても間に合うよ」
「当日の予約席もあるかもしれないし、窓口で聞こうよ」
「予定から遅れても来いよ。携帯電話に翻訳機能あるから、外国人とはそれで話せるよ」
などと同級生は励ましてくれる。

涙をこぼしながら、300m先への家へと走る私。

アーケード内のような道中は、いつもと比べ異常に混んでおり、何度も通行人にぶつかりながら走り抜ける。

その道中に致命的な準備不足かあった事を気付いてしまうも、気付かないふりをして、今は家に急ぐことにした。

自宅に到着。関係性が不明な人々から、「忘れ物か?急げ」と次々に声をかけられる。

大バッグを探し回る。5分ほど探したが見つからない。でも先程の気付きがあるから、探す気力も沸かない。

「着替えなんて、現地で買えよ」と言われ、出発駅に向かう、もう走ることはしない、歩きだ。

交流のある小学生がおそらく私の事情を知りつつ、からかいで道をふさぐ。

先生はそれを見て、小学生を叱り、急いで!と促してくる。

ここで私は先生に伝える。

「99%、いや100%かな。修学旅行に行くのは無理です。」

「だって俺、パスポート持ってないんですよ!」

ここで夢から目が覚める。

朝、目覚めたら、私が初めにやることは決まっています。

いつもならお手洗いですが、今日だけは違います。

スマホで「パスポート 発行 日数」と検索した。

2周間という数字が検索結果に続々と出てきた。

そうだよなあ、と納得する。

そして、この夢の世界の学校では、、、

特別カリキュラム「まにわ(パスポート等の準備)」という新カリキュラムが出来たのかなあ?と思うのである。

外国への渡航予定がある皆様へ

パスポートの申請はお早めに、、、
posted by まにわ at 06:35| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

雑談、家族日記

まにわ充裕です。

忙しく仕事をしていたため、
妻から声をかけられても上の空で、適当に返事していました。

「保険料支払いの残金を見て。どうする?」と聞かれ、

あーもう、あなた美容室行くって言ってたやん。それに適当に充ててよ!と返事。

先程、よくよく考えると、支払いの残金って4万円ぐらいもあった、、、

私の春の交際費を全てあげる形になりましたが、今月誕生日だし、たまにはいいのかな??

IMG_20250410_223605.jpg

画像は投稿と関係ないですが、先日お店で支払った時に、不可解な表情をされたもの。

ちょっと迷惑でしたかね?

時節柄、某芸能人のこともあって、このお釣りの数字が欲しかったんですよ。
posted by まにわ at 13:41| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月10日

交通事故を回避したぜ!(雑談です)

先日のこと。

駐車場が無いラーメン屋に行く。

コインパーキングに駐車。

ラーメン屋はペイペイ支払い出来るが、

小銭は少しになったので、全額募金したし、千円札も無いため、パーキング支払いを考えて一万円札で支払う(快く受け入れて頂き、ありがとうございます)。

千円のラーメンを食べたので、5千円札と千円札4枚受け取る。

コインパーキングに到着。

支払いは220円。五千円札といちまんは不可と書いてある。

大丈夫、私には千円札がある。

千円札で支払う。あれ?戻って来る。新千円札は対応不可と書いてある。

お釣りの千円札は4枚とも新千円札であった。

仕方ない、

クレジット→未対応

ペイペイ→未対応

スイカ→おっ、持ってるよ。ウキウキして読み込ませる。残高、186円。惜しい!

これ、どーすんだよ!と、周りに人がいないので、ついついつぶやく。

パーキングから自動販売機が見える。

新札対応♪

ウキウキして新千円札を入れる。戻って来る。

新札対応とはシール貼ってあるが、かなり年季の入った自販機。前回の新札に対応という意味かと諦める。

そこから自動販売機を探し歩き、千円札を入れるも5台続けて戻って来る。

パーキングから1キロ先の自動販売機、数えて8台目かな。

まさに神様自販機!俺を救え!

ようやく千円札が入る。120円のジュースを購入。500円玉1枚と100円3枚と10円玉8枚が出てくる。

私のパーキング騒動も終わり。

さあ精算だ。

440円と表示される。ん?ああ時間経過でメーター上がったのか?と500円玉を入れる。

察しのいいあなた(笑)、そうこのパーキングは新500円玉は未対応。

仕方なく、もう1本ジュースを買いに行く、いや次はコーヒーだな。

パーキング近くの自動販売機は3台に新500円玉をはじかれる。

もういいよ、いいよ。そんな気持ちで神様自販機に行く。

ここではまたしても気持ちよく新500円玉を使用。

これで760円分の小銭が出来たわけである。

無事にパーキングを脱出。

こういう時は、最初に出ていたら交通事故に遭っていたのを回避したぜ!と思うことにしてます。
posted by まにわ at 10:21| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

雑談

1742293844406.jpg
1742293794613.jpg

妻が撮影して、大笑いしていました。

年俸が1万倍以上の男と比べると、悲惨ですね。

身体つきが異なるのはもちろんのこと、

滲み出るオーラがここまで違うとは、、、。
posted by まにわ at 19:49| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

石破総理の裏商品券問題 〜もっと荒立って、時代が私の正義に追いついて欲しい〜

Screenshot_20250315_145226.jpg

まにわ充裕です。

大スキャンダルと思います。

違法ではない政治資金の不記載議員の処分を行ったのだから、自身に厳しい処分を行うべきである。

という流れに同意しますが、

これについては実は商品券の寄付が違法かどうかを争い、行政罰が下るかどうかまでやって欲しいと思います。

懇談した新人国会議員は石破総理にとって有権者ではないため、公職選挙法には当たりません。

例えると、私が選挙権を持つ伊勢崎市民に1000円プレゼントするのはダメだけど、前橋市民にプレゼントするのはok。

政治資金規正法は、政治活動において、何人も金銭等を寄付してはならない事になっています。

ポイントを挙げます

@政治活動とは?
首相公邸で、国会議員である石破総理と国会議員が会談することは、まにわは政治活動にあたると考えます。

石破総理は楽しい日本を掲げてましたから、もしかしたら合コンだったかもしれませんね。(皮肉)

A金銭等の等とは?
商品券はきっと金銭等にはあたらないのです。

でも今回叩かれたので、ペイペイアプリを入れてから参加しなさいと言われるかもしれませんね(皮肉)

B家族にハンカチでも買ってね
使途や受益者が限定されれば、政治資金の提供にはあたらないようです。

ハンカチが10万円する国では、そういうルールになっています。

今回は商品券に、家族のハンカチ用であるという但し書きが抜けていたようです。(皮肉)

なぜ、まにわはこの件について書くのか。

それは地方のいち議員の目から見ても、

ごく一部の方や地域には、堂々と、もしくはひっそりと、寄付を求める考えが存在するからです。

私は断固、拒否もしくは説明を行ってきましたが、

そういう事を面倒くさがるのか、相手に迎合しているのか、地方であっても議員としての矜持がないのか知りませんけど、

寄付行為をする方がいることで、正義の行動をとっているはずの私が肩身の狭い思いをすること、嫌な思いをすることを経験してきた。

だから、ふざけんなよ、石破総理!って思うし、

どうせだったら、これはダメな事だと、法で決着をつけて欲しいのです。

これから、様々な国会議員が石破総理を責め立てるでしょうが、

その周囲の方は、お前が言うか?と様々な暴露が始まればいいなと思います。
posted by まにわ at 15:38| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする