2023年07月31日

仙台市議会議員選挙青葉区、無所属無党派の伊藤ゆうた氏が圧勝

Screenshot_2023-07-31-06-11-46-17_0b2fce7a16bf2b728d6ffa28c8d60efb.jpg

おはようございます。
先日投稿の仙台市議会議員選挙の開票は寝落ちで見守れなかったですが、

伊藤ゆうた候補の当選の報を見て、嬉しく思いました。

大きな信託の元、力強く発言し、活躍してほしいと思います。

Screenshot_2023-07-31-06-08-48-30_bc2db4f7d4a3ecbd7110d668db0c059d.jpg
posted by まにわ at 06:21| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙に行こう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月29日

初心に帰る

FB_IMG_1690601899647.jpg

何のために議員になるのか?

期数も長くなってきたからこそ、

目的ではなく政策課題を解決するための一つの手段ということを戒めなければなりません。

仙台にて、伊藤ゆうた候補の応援に行きました。

郡市長の仙台市政はなんと、自民から共産までのオール与党体制。

私は与党であれ、野党であれ、地方議員は市長に物を言う立場であるという考えは曲げませんが(そもそも二元代表制とはそういうもの)、

「正しいことは正しい」
「間違っていることは間違っている」

と、市長に堂々と言えない議会は不健全と考えます。

政令市の選挙は政党公認で出馬することが普通ですが、

伊藤ゆうた候補は、

あえて二元代表制の本懐である市長野党(まにわは二元代表制に基づき、1人会派の時も、最大会派の今も市長野党です)ということを仙台市民の皆さんに示すため、

無所属無党派を貫き、選挙を闘っています。

この伊藤ゆうた候補の選挙区では、

維新の国会議員が、世の中の人気にあやかって、

自分の配偶者を選挙に出すという政治の私物化が公然とされているにも関わらず、

追い風に乗り、勢いは止まらないと聞いています。

大接戦、大熱戦を勝ち抜け!伊藤ゆうた!

自分の立場、立ち位置、この投稿の後の影響を無視しても、

何としてもこの若き候補者を勝たせなければなりません。

「政策議論で世の中を良くしたい!」

この想いで、私の選挙も全力で応援してくれた伊藤ゆうた候補。

彼を絶対に勝たせて、少しずつでも日本を良くしていきたい。



皆さんのご理解も、お願い致します。
Screenshot_2023-07-29-13-01-36-66_be80aec1db9a2b53c9d399db0c602181.jpg
posted by まにわ at 13:03| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙に行こう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月28日

華蔵寺公園遊園地

Screenshot_2023-07-28-11-17-49-27_bc2db4f7d4a3ecbd7110d668db0c059d.jpg

本日、華蔵寺公園遊園地の観覧車が無料です。(メリーゴーランドの可能性もあり)

猛暑の中ですが、観覧車好きの皆様、熱中症対策を万全にして、お出かけ下さい。

*私のSNS復帰は別途、報告いたします。
posted by まにわ at 11:21| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊び場特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月14日

まつり

会派の定例会に出席する。

視察報告を伺う。

それぞれ充実した視察が行えたようです。

私は来週です。

さて、

日常生活上の困り事、
学校への要望、

まちづくりの提案、

制度や申請がわからない、

市議の私達にお寄せ頂く案件は様々なものがありますが、

その中には、

建前に本音が隠れているものもあります(失礼な言い方かもしれまへんが、実際にそうですもの、、、)。

基本的に皆さんの善意を信じて、事を進めていきますが、

パッと、

私が手放す案件も少なくありません。

中身を話せないので、手放す条件も言えないのですが、

そういう案件は次第に増加しているような気がします。

今年も何件あったことか、、、

綺麗事、

と言われるかもしれませんが、

その正義を通した上で、政策実現していきたいです。

今年はいせさきまつりが盛大に開催されます。

暑い夏になりそうです(もう暑いか)。
Screenshot_2023-07-14-12-26-13-57_bc2db4f7d4a3ecbd7110d668db0c059d.jpg
posted by まにわ at 12:31| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 政策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月13日

行政視察の準備を

来週、滋賀に出張視察があり、その勉強を行う。

部活動地域移行、保育人材確保、認知症対策全国初の条例など。

本市の状況を踏まえた上で、他市を知り、

実現可能性や必要性について検討していきます。

私の髪は人生二度目のツイストパーマ。

レゲエDJのMAKA 君の友人の美容師にお願いしました。

IMG20230713124007.jpg

IMG20230713124026.jpg
posted by まにわ at 17:34| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 議会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする