2022年12月31日

2022年 最後のメッセージです

まにわ充裕です。

もうすぐ2022年が終わろうとしております。

続きを読む
posted by まにわ at 19:25| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 議会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

強度行動障害

今日は障害福祉の仕事を行う。

強度行動障害といえど、

「理由があって、行動を取っている事が多いですよね」の話になる。

障害はあれど、人は変わりうる、落ち着きうる、ステップできる。

それも薬を多量にせずとも。

その事例の数々を目の当たりにして、

私自身も成長させて頂いたような2023年です。

IMG_20221227_214521.jpg
炊飯器の簡単バナナケーキは良い出来でした。

IMG20221227214651.jpg
チョコを入れなかったことが悔やまれてならない。
posted by まにわ at 17:34| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 障害福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

山本一太知事の話に震えた件について

まにわ充裕です。

会派に案内された山本一太知事の講演会に行ってきました。

私は自分の中に明確なルールを持っています。

しょーもないヨイショはしない事です。

現時点の情勢では来年7月の知事選挙で当選が極めて有力視されている方です。

悪口を書いて良い事などひとつもないでしょう。

必要性の高く無い(とまにわが考えている)若年者のワクチン接種勧奨のためにスバル車を抽選でプレゼントするような企画をする知事にあまり良い印象を持っていませんでした。

どんなお話を聞けるのでしょう、、、

フランクなというよりも、少し色眼鏡で会場に向かいました。

続きを読む
posted by まにわ at 20:27| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

ビラ発行に思う

こんにちは

いくつかの要望・ご意見に対応する。

ビラを作成する。相変わらず文字ばかりである。

ビラの不特定多数の方への無差別配布について考え直しています。

少々の反応・ご意見ご要望も頂けますが、
ピザやケーキの割引きクーポンと比較すると圧倒的に少ないでしょう。

楽しみにして頂いている方も承知しております。

年に1度は郵送するという事でご了承頂ければと思います。

もっと生のご意見を聞くという事では、個別訪問して説明する以上の方法はありません。

市・県の補助金についても、知らない方には伝えていきたい。

来年4月の県議会議員選挙までに、
〇件以上の個別訪問をしたいと思います(〇はご想像にお任せします)。

12月議会の(個人的な)大役も終え、(特に心の)余裕も少し出来たので、御用があればお呼び下さい。

市政要望の他、介護予防・障害福祉のお話も致します。

お呼びで無ければ、こちらから勝手にお伺いいたします。
posted by まにわ at 10:39| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

議会最終日のご報告(初めて発言後に涙を浮かべました)

まにわ充裕です。

先ほど、12月議会の日程が全て終了しました。

老人いこいの家条例を廃止する条例案について賛成討論をさせて頂きました。

条例は賛成多数で可決されたので、老人いこいの家は廃止となります。

討論を行い、自席に戻り、私の目には涙が浮かびました。

続きを読む
posted by まにわ at 11:19| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 議会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする